WeBoardzの口コミ
-
無料なので予算が少なくても導入できる良心的なツール
IT/通信/インターネット系
【役立った機能面】
スマートフォンやパソコンからブラウザーのみで利用でき、メンバーの予定を逐一確認できるのでわざわざ個別に電話をかけて予定を訊かなくてもよくなりました。
【操作性・使いやすさ】
使い方に関しては特にヘルプを見なくても感覚的に操作でき、複雑だったり難しいと思うことがありません。ー サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
フリーランスで少人数のタスクチームを作っており、代表という役職が無いので高額なツールを使うとなるとメンバーで利用料金を出し合わなければならず、プロジェクトの規模的に予算も少ない中でしたが、WeBoardzは無料で利用でき、さらに期間や人数制限も無いのでフリーランスのチームでもコストの心配をせずに導入することができました。
- 参照:
- スマートキャンプ株式会社, BOXIL, https://boxil.jp/service/8559/reviews/60953/
-
画面遷移が少なくストレスフリー
IT/通信/インターネット系
操作性がシンプルなので導入されて初めて触った時も抵抗を感じることがありませんでした。
オフラインの予定表では書き忘れをしたときに加筆を誰かにお願いしなければなりませんがWeBoardzなら書き忘れに気づいたらすぐに自分で訂正ができるので他人の時間を割くことがなく業務効率が良いと思います。ー サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
この製品の前に利用していた同類のツールはまずページへのアクセス、ログイン、さらに数クリックしてようやく予定表のページに辿り着くようになっており、正直言って面倒に感じていました。その点WeBoardzはアクセスしたらすぐに予定表のページなので画面遷移がなく、常にストレスフリーに使えています。
- 参照:
- スマートキャンプ株式会社, BOXIL, https://boxil.jp/service/8559/reviews/60949/
-
直感的に使える無料のオンラインホワイトボード
IT/通信/インターネット系
グループウェアに入っているカレンダーと違い、ホワイトボードとして単一の製品なので逆に機能性がシンプルで使いやすく、直感的に触れるので導入にあたって特別な研修なども行う必要がありませんでした。
WeBoardzを使い始めたことで、会社にあった予定表用のホワイトボードを一つ片づけることができました。ー サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前はカレンダーを使って各々が予定を確認していましたが、月ごとのざっくりとした予定を知れるといった程度で、リアルタイムの行動に関してはよくわからないというのが実状でした。それでも特に問題はありませんでしたが、最近になってテレワークが増えたことで他の人がリアルタイムで何をしているかを把握できた方が良いということになりWeBoardzが導入されました。
WeBoardzがあることによってテレワーク環境下でも他の人の予定を確認でき、例えば連絡をするタイミングを見計らうことができたり、予定を組みやすくなるなどのメリットを感じています。- 参照:
- スマートキャンプ株式会社, BOXIL, https://boxil.jp/service/8559/reviews/60940/
-
WeBoardzでダブルブッキングを防げます。
IT/通信/インターネット系
ボードの作成が簡単で、他の社員も含めて特にマニュアルを見ることなく使うことができています。
行動表画面が簡潔でごちゃごちゃしていないので各表記の視認性が高く、それぞれの予定を一目で確認することができます。
無料で使えるサービスなので予算的な悩みがありませんでした。ー サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は外出中に他の社員の予定を確認することができずに、不確定な状況下で社員の予定を仮押さえしてしまい、後になってダブルブッキングでしたという事があり、どうにか改善できないかと悩んでいました。
そんな時にWeBoardzが導入されたことで外出中でも他の社員の予定をスマホから把握できるようになり、ダブルブッキングを未然に防げるようになりました。 -
代筆を頼めない少人数のチームで活躍しています。
コンサルティング・専門サービス
広告表示や個別のボードカスタムが無ければずっと無料で利用できて、試用とかではないので基本的機能を全て使えるのはとてもコスパが良いと思います。
メンバーの行動予定を確認できるだけでなく、メンバーの連絡先も確認できるので必要があればすぐに連絡をとることができます。ー サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
少人数のチームなので出先で予定変更があった場合に代筆を頼める要員がおらず、それによって予定がぶつかったり、逆に予定を忘れてしまうというというトラブルが起きがちだったのですが、予定表がオンラインになったことで状況に応じてスマホから自分の予定表記を変更できるようになり代筆を頼めないことによるトラブルは無くなりました。
- 参照:
- スマートキャンプ株式会社, BOXIL, https://boxil.jp/service/8559/reviews/60922/
-
社用車や各デバイスの管理にも使っています。
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
自分がオフィスにいなくてもスマホで社員や備品の状況を把握できるのはクラウド予定表の大きな強みだと感じています。
出勤と退勤、勤務形態などを数クリックで入力できるので初めて使った時も抵抗を感じませんでした。ー サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
部署内の人間の予定管理が第一で利用していますが、備品の管理にも利用することができ、社用車や業務に使う特殊なデバイスなどの備品がどこにあるか、だれが使っているかも把握できることでよりスムーズに仕事を進めることができるようになりました。
-
手書きでのヒューマンエラーを無くすことができた
コンサルティング・専門サービス
行先候補が出るのでワンクリックで予定を入力できるのが楽で気に入っています。
アプリやソフトが不要でブラウザ上で動き、機能がシンプルなことで動作も軽いので快適に使えています。
自分以外の人の予定を変更することができるので管理者には便利です。ー サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ホワイトボードに予定を手書きで記入していた時は特定の人の書き方が荒く他の人が読めないことや自分の予定を消そうと思って間違えて他人の予定を消してしまうといったヒューマンエラーが頻繁に起きていましたが、WeBoardzを使い始めたことでそういった細かなトラブルを全て解決することができました。
- 参照:
- スマートキャンプ株式会社, BOXIL, https://boxil.jp/service/8559/reviews/60913/
-
行動表のデジタル化で無駄な電話を減らせました
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
デジタル予定表は複数個を試してみましたが、その中でもWeBoardzは無料かつ操作方法が簡潔だったことが理由で採用されました。
クラウドサービスなのでデバイスの限定なく利用することができ、自分がどこにいても予定を確実に管理できるようになりました。ー サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来、出先から帰る時間が分かった時はその都度会社に電話して連絡していたので、まず予定変更があった場合に毎回電話するのが面倒、また仮に帰りが遅れることになったり、直帰になる場合に上司に電話しずらいといったデメリットがあったのですが、WeBoardzの導入によって予定変更の連絡が不要となりすべて解決することができました。
- 参照:
- スマートキャンプ株式会社, BOXIL, https://boxil.jp/service/8559/reviews/60904/
-
使い方が簡単で導入がとてもスムーズでした。
コンサルティング・専門サービス
期間、人数の限定無しでありながら無料で利用できるので小規模なプロジェクトでしたが導入時に予算で悩む必要がありませんでした。
ブラウザーから使えるのでスマホ一台あればボードを確認できるのが手軽でチーム内でも評判がいいです。ー サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンラインのホワイトボードということで最初は利用が浸透するか不安な部分がありましたが、使用感がほとんどアナログのホワイトボードと変わらないのでPCに疎い人間がいる現場でもトレーニングコストが掛からず、導入からすぐに利用が定着しました。
- 参照:
- スマートキャンプ株式会社, BOXIL, https://boxil.jp/service/8559/reviews/60901/
-
行動表の代筆、修正などをする必要がなくなった
IT/通信/インターネット系
・最初にデモ版を使用できたので使いやすさを実感したうえで登録できた。
・今のところ少人数で使っているが、画面の造りが分かりやすいので誰一人使い方に迷う者が無く、研修コストがほとんど掛かっていない。ー サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
・少人数で業務を回しているので行動表の代筆や修正などに回すリソースすら惜しい状況の中、このオンライン行動表を導入したことで全員がスマホやパソコンから自分の予定を入力、他人の予定を確認できるようになり、細かな工数削減ができた。
- 参照:
- スマートキャンプ株式会社, BOXIL, https://boxil.jp/service/8559/reviews/60897/