WeBoardzの口コミ
-
自宅から予定を記入できる
IT/通信/インターネット系
物理的なサイズの制限が無いので行動表に書き込める人数や文字数に制限がなく、記入方法もシステム化することで人によって書き込む内容や字が見づらいという問題も解消できました。無料で数人から気軽に使える良心的なサービスです。
ー サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
出勤が減ってからは職場の行動表を見る機会が少なくなり、自分の予定欄は殆ど代筆してもらっていたのですが、オンラインで使えるWeBoardzが導入されてからは自宅からメンバーの行動を確認でき、自分の予定も自分で書き込むことができるため代筆作業が不要となりました。
- 参照:
- スマートキャンプ株式会社, BOXIL, https://boxil.jp/service/8559/reviews/47144/
-
導入コストを気にせず使える
IT/通信/インターネット系
PC、スマートフォンからブラウザのみで使え、自分の予定入力、メンバーの予定確認が簡単に行えます。しかも無料なので導入コストやランコストを気にせず利用することができるのが素晴らしい点です。
ー サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモートワークの環境化においてメンバー同士がお互いの業務状況を連絡することなく確認できるので不要な連絡が減り、今まで以上にリモート環境下での業務に集中できるようになりました。
- 参照:
- スマートキャンプ株式会社, BOXIL, https://boxil.jp/service/8559/reviews/45038/
-
無料で使用できるクラウド予定表
コンサルティング・専門サービス
無料ではあるが社員の行動予定を把握するのに十分使用できる為、初めての行動予定管理ソフトに最適なソフトである。また、シンプルなデザインの為操作がしやすい点も良い。
ー サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来はホワイトボードの行動予定表を使用しており、社員の出社・退社・外出中などの状況が変化した際リアルタイムでは更新されず不便さを感じたが本ソフトの導入により社員の行動予定が見やすくなった。
- 参照:
- スマートキャンプ株式会社, BOXIL, https://boxil.jp/service/8559/reviews/41985/
-
無料で使えると考えれば十分なほどの予定管理ツール
IT/通信/インターネット系
UIは非常に単純明快な作りをしているため、複雑なツールを苦手とする人でも使いやすい点が魅力。最低限かつ必要な機能だけがそろっているため、使い方の分からない機能がない点も嬉しい。コストパフォーマンス面に関しては申し分なし。
ー サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ぱっと見でチームのメンバーの予定や勤務状況が見える化されて、予定確認がスムーズに行えるようになった。また、ツール導入のコストカットも実現できた。
- 参照:
- スマートキャンプ株式会社, BOXIL, https://boxil.jp/service/8559/reviews/41976/
-
ホワイトボードに代わる行先表示板
アザースジャパン
【役立った機能面】
- ブラウザーで使える点は良い
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
- 機能が少ない
- 勤務管理システムと連携できるとなお良い
【営業担当やサポート面】
- サポートがなくても使える。
【価格面(他社と比較したとき)】
- 無料で使えるのは嬉しいー サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
書き込み内容が決まった時間になると自動消去されるため、毎日消す必要がなくなり、その分のコスト削減になった。
- 参照:
- スマートキャンプ株式会社, BOXIL, https://boxil.jp/service/8559/reviews/34428/
-
予定の徐情報共有が可能に
医療系
在宅ワークが多い中で、自分がどの場所で何をしているのかが一目でわかる良い機能。今まではホワイトボードに記載していましたが、それが時代が変わり、ネットで確認できるのは良いです。
ー サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
在宅ワークしている社員や出張に出ている社員など、今の状態が見えにくい課題がありました。このツールを利用したときは、社員の細かい一情報までよくわかり、良かったです。他にはあまりない機能でしたので重宝しておりました。
- 参照:
- スマートキャンプ株式会社, BOXIL, https://boxil.jp/service/8559/reviews/34185/
-
すぐに使えて即戦力になるクラウド予定表。
IT/通信/インターネット系
なんといっても利用料金が完全無料で数名のチームからでも気兼ねなく利用することができますし、新たな予定の追加や変更の方法も簡単で、各予定の更新日時が見えるのでリモートワークとも相性が良いです。
ー サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
フリーランスのクリエイティブチームにおいて各々の予定を共有する目的で使っていますが個別に予定を聞かずとも誰がなにをしているか、何をする予定があるかが確認できるようになり楽になったと感じます。
- 参照:
- スマートキャンプ株式会社, BOXIL, https://boxil.jp/service/8559/reviews/33472/
-
クラウド版予定表
コンサルティング・専門サービス
オフィスのどこにでもある、各社員の予定表をそのままホワイトボードから、クラウドに移したようなスケジュール管理システムです。無料で使えて、社員がいつどこにいても、自分のことは自分で書き換えられるので便利なシステムだと思います。
ー サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
課題があったわけではないのですが、このサービスを知り、無料なので試しに利用しました。特に物理的な予定表だと、誰かに書き換えを依頼しなければならないのが手間でしたが、WeBoardzなら自分ですぐに変えられるので、非常に便利に利用させてもらっています。
- 参照:
- スマートキャンプ株式会社, BOXIL, https://boxil.jp/service/8559/reviews/33414/
-
誰もが使えるわかりやすい作り
コンサルティング・専門サービス
リモートワークが浸透していくなか、チームメンバーが今どういう状態かわかりにくくなっているなか、面白いアイディアだとは思います。ただ、OutlookやGoogleカレンダーで十分代用できていると言えばいえるのかもしれません。
ー サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
無料なので、プロジェクトメンバーで使ってみました。WeBoardzの良いところは、誰もが使いやすいという点と、すぐに今のメンバー全員の状況がわかるという点です。具体的には今、電話できる状態か確認するのに便利です。
- 参照:
- スマートキャンプ株式会社, BOXIL, https://boxil.jp/service/8559/reviews/33230/
-
無料なら使わない理由が無い
IT/通信/インターネット系
メンバーの在席中、離席中、休暇中といったステータスをどこからでもデバイスを選ばず共有できる。シンプルな行動予定表だが、そのシンプルさが使いやすく、無料ということで好感度も高い。
ー サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンラインサービスのWeBoardzは単純に実際の行動予定表よりも便利で優位性が高い。外出先、自宅からでも予定を書き入れることができ、なおかつ無料のサービスということで利用に当たっては基本的にメリットしかないと思う。
- 参照:
- スマートキャンプ株式会社, BOXIL, https://boxil.jp/service/8559/reviews/33192/